金糞岳


----------------------------------------------------------------------
                                          2002年 2月 17日作成
登山報告書 (日帰り、夜行日帰り用)     京都雪稜クラブ
----------------------------------------------------------------------
山行名       金糞岳スキー登山      2002年 2月11日(月曜日)
      (滋賀県 湖北 横山岳の近く)標高 1317m
----------------------------------------------------------------------
目的         スノーシューとスキーの両方でアプローチの長い金糞岳にチャレン
       ジする。
----------------------------------------------------------------------
メンバー       N村 
        T村T  
----------------------------------------------------------------------
ルート、概念図                 
行動日時;200年2月11日(月)日帰り    天候;曇のち雪

自宅(小倉)−−−− 京都−−−−−米原−−−−−近江長浜−−−−
   5:34発 近鉄 5:54着6:13発 JR 7:22-7:24 JR  7:33-7:40(バス43分)
                                              8:10 タクシー     
近江高山バス停−−−−二俣キャンプ場−−−−−−−追分−−−−−
  8:23着   (20分)  8:53-9:00   (1h35分) 10:35-11:00 (1h40分)
                     8:40-9:07                                   
−小朝の頭手前−−(金糞岳山頂)−−−追分−−−−−−二俣キャンプ場−
 12:40-12:50        (1h10分) 14:00(1H30分)15:30-15:40 (20分)
                                                              
−近江高山バス停−−−−−−−近江長浜−−−−−京都−−−−−小倉
   16:10-16:25   (バス48分) 17:13-17:43   18:46-18:52     19:12
*次のバス 17:40   (バス48分) 18:28-18:43   19:45-19:51     20:12
          17:45  (バス48分) 18:28-18:43    19:45-20:06   20:27
----------------------------------------------------------------------
参考資料      分県別登山ガイド 滋賀県の山 (山と渓谷社)
              近江百山   (近江百山の会 編 ナカニシヤ出版)
              近江 湖北の山(山本武人   著 ナカニシヤ出版)
----------------------------------------------------------------------
地図          近江川合 1/25,000
----------------------------------------------------------------------
装備、食料 ザック45L、行動食2食分、非常食2食分、ツエルト2,3人用、
      ヘッドランプ、ゴアヤッケ上下、ザックカバー、着替え、タオル
      スキー、ストック、スキー兼用靴、ワンタッチアイゼン、スノーシュー
      出目帽、ゴーグル、サングラス、地図、コンパス、カメラ 
      熊よけ笛、救急用品、テルモス、カモノハシ水筒、携帯電話
         アマチュア無線トランシーバー(YAESU VX-5/50,144,433MHz 5W出力)
---------------------------------------------------------------------
費用概算;5,880円(JR2,560円往復,湖北バス780円,タクシー5,080円/2人) 
---------------------------------------------------------------------

 

<感想>
N村さんと御一緒しました。私は登りはスノーシュー、下りはスキーでという計画でしたが、兼用靴が足に合わず、足の痛みが出てかなり手前で断念しました。最初から山スキーのN村さんは快調に歩を延ばし、小朝の頭付近まで到達できたそうです。しかも、昨年私が断念した登山ルートも山スキーで入ったそうです。山スキーの方がやはり快適なんですね。私はゲレンデスキーだったので帰りの自動車道のスロープでも滑りが悪く、苦戦しました。そして一番の失敗は行きのバスが祭日の為、運休していて急遽タクシーを頼む事にしました。N村さんには大変御迷惑をお掛けしました。いろんな事でこちらが足手まといになって申し訳ありませんでした。兼用靴の件では足がまだ痛くて、特にくるぶしがいまだに痛みが残り情けない限りです。靴をお店に持っていって、現在、拡げて貰う事にしました。今月一杯は預ける事になります。しかも有料サービスです。その間は山スキーが出来ません。とほほ。でも、N村さんに御同行頂けて、色々勉強させて頂きました。益々、山スキーの虜になりました。そして、あの山域には今後もこだわって、スノーシューか山スキーで歩き回りたいと考えています。
糞岳岳は山スキーでトライするにしても、ルートが長いのでもっと朝早く出発する必要がありそうです。前泊・車中泊くらいがいいのではないかと思います。N村さんは金糞山頂上直下の様子を見て、かなり急な登坂であり安全面からはビーコン、ゾンデ棒、スコップが必携と判断されたそうです。次回は装備に加えたいと思います。
兼用靴はアイゼン装着までが限界で、スノーシューは登山靴の方が快適に動けるような気がします。
昨日、この山域4枚の1/25000地図と「スキー登山」ヤマケイ登山学校、「スキーツアーのススメ」の本(ともに山と渓谷社)を手に入れました。それらを読みながら、再訪の機会を伺っています。
それにしても金糞岳とその周辺は人もほとんど入らない奥深い山域だなとN村さんの下山を待ちながら、強く感じた次第です。