台高 池木屋山〜迷岳(残雪期縦走)

メンバー ホリウチ・ヤマモト
期日 2005年4月8日(金)夜〜4月10日(日)
地域・山域 奈良県 池木屋山〜迷岳
山行形態 残雪期縦走
文責 ホリウチ

コースタイム

4月8日(金)

23:00京都出発

4月9日(土)

2:15宮の谷林道終点(仮眠)
6:10出発
6:50〜7:00風折滝分岐
7:10〜7:25高滝
8:15〜8:35奧の二俣
10:05〜10:30池木屋山
12:40〜13:15水越(西側の谷で水補給)
14:10〜14:15江股の頭(野江股の頭)
14:30〜14:45 1226m手前鞍部
16:00 テント地(1205mコブと白倉山の中間点)

4月10日(日)

6:05テント地出発
6:25〜6:35白倉山
7:30〜7:451190m峰(大熊谷の頭)
8:15〜8:55 1285m北東450mの台地(主稜より寄り道、水場あり)
9:30〜9:55迷岳
11:20〜11:35飯盛山
12:30 飯高町塩ヶ瀬(下山地) その後登山口へ(タクシー4,000円)

所感

2日間ずっと絶好の天候に恵まれました。
気づいた点や出来事は下記の通りです。
宮の谷ですが、高滝まで立派な遊歩道になっています。
(以前は崩壊した桟道で大変でした)

高滝の高巻途中でカモシカと出会いました。
お互いを観察し合いました。

稜線付近には北側斜面や凹地に残雪があるが稜線上はほぼ消えてます。

水越から次のピークの登りでは岩場があり、西寄に巻いてピーク西側に出ます。

1285m北東の台地は台高中部では珍しく想像通りブナに囲まれた素晴らしい場所でした。すぐ東の沢(下降40m5分)には水場があり、テント泊には最高の雰囲気のところです。
今度はここでの泊まりで行きたい候補地です。

稜線はうっすら道があったり、無かったりの繰り返しです。テープは結構まめにありますので、初歩の読図にはちょうど良い程度かなと思いました。

稜線には植林は一切無く、天然林の森歩きが堪能できました。(池木屋山東方1332m峰手前の焼山谷源頭に伐採地(皆伐)があり、残念です。)

芽吹きはまだですが、ブナ林が続きますので、5月や秋がベストです。

2日間全行程で他の登山者はありませんでした。

△上に戻る

Copyright (C) 京都雪稜クラブ. All rights reserved.