八ヶ岳 小同心クラック

山行名 八ヶ岳 小同心クラック
メンバー L:I野(文) O村 
期日 2008/3/1〜3/2
山域・ルート 八ヶ岳 小同心クラック
山行形態 積雪期岩登り

2月29日 

出町柳21:30→京都東IC→諏訪南IC→美濃戸口2:30仮眠

記録を読み、行った人の話しを聞いて不安と緊張でいっぱいだった。この不安と緊張は登 る間際まであった。 N澤君パーティと合同で出発。N澤君の相方は小田原から来るN田君。彼は夜中の1時半 頃出発して美濃戸口に3時半頃到着したらしい。近い!!羨ましいなぁ

3月1日 雪のち晴れ

起床6:00→出発8:30→赤岳山荘→赤岳鉱泉11:00→休憩→就寝18:30

雪が多くて赤岳山荘まで車で入ることができなかった。チェーンがあれば問題なし。仕方 なく林道を歩くことに。1日目アイス2日目登攀をする予定なので荷物が重い。おそらく 25キロはあっただろう。昨年もアイスと赤岳主稜の山行をしたとき荷物が重たすぎてバテ た。今回もそうなるのでは?と予想はしていたけど、やっぱりバテた。まぁ昨年よりは少 しマシだったかな。
N澤君達はギリギリまでどこへ行くか決まらず赤岳山荘でようやく決まり、南沢小滝・大 滝&赤岳主稜へ行くことになったらしい。最終日17時駐車場に集合と約束して二人と別れ た。
赤岳山荘に着いた頃から雪が降り出しガスがでてきて最悪な天気。明日大丈夫かなぁと不 安になる。もくもくと歩いて赤岳鉱泉に到着し、テントの中で1時間ほど休憩した。お天 気はいまいちだけど、とりあえずアイスへ行くことにした。小屋の前で用意をしていると 天気が悪くて戻ってくる人達に出会った。
まずは大同心大滝へと思い大同心ルンゼに入るがトレースが無くてラッセル。転進してジ ョーゴ沢へと思ったがここもまたラッセル。天気も悪いし滝はうまってるかもしれないし ということで小屋に戻ることにした。戻る途中でガスがはれ青空が見え始めた。そして明 日行く大同心・小同心が見えた!!興奮した。お天気は回復傾向だけど、明日に備えてゆ っくりすることにした。
赤岳鉱泉の暖かい部屋でコーヒーを飲みながら岳人を読んだり、トポを見たりとダラダラ のんびりと夕方まで過ごした。なんて贅沢な時間だ。こんな山行はめったにない。幸せ! テン場へ戻り晩御飯を食べて18時半シュラフに入った。足が冷たくて目が覚めたら19時 半、げげげまだ1時間しかたってない・・・。それから2時間半ほど寝れず辛かった。

3月2日 快晴

起床4:00→出発6:00→小同心取付着9:00→登攀開始9:25→小同心頭11:00→ 横岳11:55→硫黄岳13:00→赤岳鉱泉14:00→下山開始14:35→美濃戸口16:00→ 京都22:30

小屋の前でアイゼン・ハーネスを装着して予定どおり6時出発。大同心稜にはうっすらとトレースがついていた。だんだん傾斜はきつくなる。7時過ぎに大同心の基部に到着した。
これが大同心か、いつも見えていた角はこれか!!
ここから大同心ルンゼをトラバースして小同心の基部を目指す。ここからトレースは無かった。う〜怖いなぁ・・・。大同心ルンゼは今シーズン2回雪崩たと確認してるし、行った人にこのトラバースが核心だと教えて貰っていたのでザイルをだすことにした。O村さんリードで大同心ルンゼを横切り、続いて私がリードで小同心基部を目指して草付帯をトラバースして40メートルほど登った。
そしてようやく小同心クラックの取付きに到着した。ふ〜やれやれ。取付きまで小屋から2時間とトポに書いてあったけどザイルを出したりしたので3時間かかってしまった。
取付きに到着して岩を眺めると思っていた以上にたっていた。確かにトポに「急な」と説明してあったが・・・。不安が大きくなる。O村さんに「ここ登るんですか?たってます!!」と言うとO村さんからは「楽しそうじゃないですか!!」と返ってきた。
1ピッチ目はトポを読んで楽しそうだったので絶対リードしてみたいと思っていた。心を落ち着かせて登攀開始した。<( )内はトポの説明どおり。>

1ピッチ目(W− 40m フェースを左上し急なチムニー)I野リード
ルートを確認してから岩に取付いた。岩には雪がほとんどついてなかった。風はほとんど無く快適だったので中厚手袋1枚で登ることにした。ホールドとスタンスを確認しながら左上していく。途中ピナクルで2箇所ランナーをとった。そしてチムニーに入る手前で残置ハーケンをみつけてランナーをとり、ガバを掴みながらスタンスをきめて登っていった。途中からバイルが邪魔でハーネスに付けて登った。30メートル弱進んだ地点に綺麗なペツルがあり、一瞬終了点?とよぎったけど早すぎると思い進んだ。だんだん体感的にかぶり気味になり、チムニーから抜ける終了点手前は若干のハング越えのような感じがした。

2ピッチ目(W− 35m 急なチムニーから左のクラックか右の凹角)O村・I野リード
急なチムニーをO村さんがリード。トポの写真のとおり足を広げて登る。支点が少ないと書いてあったけど、チムニーの中に残置ハーケンが2個あった。スタンス・ホールドはしっかりあったので快適に登れた。足をひろげるのでその間から下を見ると高度感たっぷり。
終了点にはしっかりしたペツルがあった。
後半の左のクラックをリードした。カムを使おうと思ったけどピナクルでとれた。一瞬身体を外に振って越えた。
そして続けてトポの3ピッチ目(V 15m バンドから草付)も登ってしまったようで小同心の頭に着いた。ここにもペツルがあり安心してビレーができた。ビレーをしながら素晴しい景色を満喫した。

4ピッチ目 コンテで進む

5ピッチ目 横岳頂上直下 40m I野リード
今までのピッチに比べるとはっきりしたホールドが少なかったような気がした。最後の最後まで楽しい。そして横岳頂上に出て2時間半の登攀を無事終えた。この日の登攀者は我々だけで快適だった。

横岳本峰でO村さんと握手を交わし、充実感・達成感たっぷりで気持ちよかった。昨年の赤岳主稜に続きお天気に恵まれて最高のクライミングをすることが出来た。それにフリーで登ることが出来たので良かった。あんなにも不安だったのに岩に取付いたら不安や緊張は無くなっていて、怖さも無く、アイゼンワーク・岩登りを楽しんでいた。O村さん、ほとんどリードさせていただいてありがとうございました。とても楽しかったので京都に戻ってからもしばらく興奮していた。

下山は硫黄岳まで縦走して赤岳鉱泉へ戻った。硫黄岳までは疲れた身体には辛かったけど、快晴の中気持ちよかった。赤岳鉱泉には我々のテントだけがポツンと残っているだけだった。駐車場へ目指して急ぎ足で下りたが既に彼らはいた。さすがだ、早い。彼らもアイスに登攀(中山尾根)と2日間充実した日を過ごしたようだ。
来シーズンは冬の鐙デビューか。大同心南稜へ!!!

 

大同心・小同心が見えた

 

小同心の基部へ

 

取付

 

1ピッチ目左上

 

1ピッチ目チムニーへ

 

2ピッチ目チムニー

 

2ピッチ目クラック

 

小同心頭

 

横岳直下 最終ピッチ

 

横岳

 

硫黄岳

 

稜線

 

テン場


Copyright (C) 京都雪稜クラブ. All rights reserved.